新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈


まさとパパ
元家電量販店歴10年のYouTuber。家電と金融の知識で、知らないことで損をしないための『守りの知識』を広め、1人でも情報弱者と言われる人を減らしたいと考えています。
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
キヤノンのプリンタをおすすめする理由
キヤノン株式会社はカメラ、ビデオをはじめとする映像機器、プリンタ、複写機をはじめとする事務機器、デジタルマルチメディア機器や半導体露光装置(ステッパー)などを製造する大手電気機器メーカーです。1980年代に「バブルジェット方式」を開発。その後1985年から「BJプリンター」を発売してから34年間、国内プリンターメーカーのトップを走り続けているメーカーです。
新人Gメン及川
また、キヤノンのプリンターは非常に種類が多いのも特長です。
- 家庭用インクジェットプリンター・複合機
- ビジネスインクジェットプリンター・複合機
- プロ用インクジェットプリンター
- 家庭用&ビジネス用 大容量インクタンクプリンター
- ミニフォトプリンター
- レーザービームプリンター
- レーザー複合機(スモールオフィス向け・オフィス向け)
- 業務用プリンター・大判プリンターなど
さらに例えば「家庭用インクジェット複合機」も1種類だけというわけではなく、現行機種だけでも25種類もの機種を発売中。
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
キヤノンのプリンターの選び方
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
印刷枚数=多い?少ない?
キヤノンに限らず、プリンター選びで最も重要なのは、印刷枚数です。印刷枚数が多いか少ないかで選ぶべきプリンターが決まります。
▼印刷枚数によるプリンター選びのポイント
印刷枚数が多い | 印刷枚数が少ない | |
ランニングコスト |
|
家庭用インクジェットプリンター |
耐久性 | 5万枚以上 | - |
印刷速度 | 20枚/分以上 | - |
ADF機能・自動両面印刷など | 〇 | - |
給紙枚数 | トレイ複数・合計200枚以上 | トレイ1つ・60枚程度でOK |
印刷可能サイズ | A3やA3ノビサイズも検討候補 | A4まででOK |
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
写真印刷?文書印刷?
印刷枚数が多い・少ないではなく、写真印刷中心なのかそれとも文書印刷中心なのかといった、印刷の内容に注目して選ぶことも大切です。
- 写真印刷中心→→→染料インクを主体としたインク色数が多い機種を選ぶ=エプソンがおすすめ
- 文書印刷中心→→→顔料インクを主体とした機種を選ぶ=キヤノンがおすすめ
インクの色数を増やしたり、グレーインクで表現の幅を増やしたりした機種が写真印刷に向いています。キヤノンはエプソンと違い、黒に顔料インクを搭載するため、写真印刷だけでなく文字印刷にも強い、というのがメリットです。
元家電販売員 まさとパパ
- 写真印刷中心→→→6色インク or 6色ハイブリッドインク搭載モデル
- 文書印刷中心→→→全色顔料インク or 黒インク顔料+染料インク搭載モデル or レーザープリンター
- 写真も文書も→→→黒インクに顔料+染料インク搭載モデル
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
コピー・スキャナーは必要?
プリンターにはコピー・スキャナーがついた複合機と、プリンター機能だけの単機能プリンターとがあります。一般的に単機能プリンターのほうが本体価格が安く、複合機の方が高めです。
- コピー・スキャナーを頻繁に使う→→→複合機を選ぶ
- コピー・スキャナーをあまり使わない→→→単機能プリンターを選ぶ
- スキャナーの精度にこだわりがある→→→単機能プリンターを選ぶ&別途、高性能のスキャナーを購入する
複合機についているスキャナーの精度はそれほど高くないものが多いため、スキャナーの精度にこだわりがある方は、別途単体で高性能のスキャナーを購入することをおすすめします。
元家電販売員 まさとパパ
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
置き場所や接続方法は?
プリンター選びの第一歩は印刷枚数の多さですが、印刷枚数の多い・少ないだけでプリンターを選んでしまうと、「プリンターの置き場所に困る」という事態に発展する可能性があります。プリンターのサイズもしっかりとチェックしましょう。
キヤノンプリンターは毎年、軽量化&コンパクト化が実現されてはいますが、ビジネスモデルのプリンターはまだまだサイズが大き目です。置き場所に困るようなら家庭用インクジェットプリンターの中から、性能が高いものを選ぶといいでしょう。
元家電販売員 まさとパパ
▼前面カセットに用紙を入れるとアゴが出る機種の一例
また、接続方法についても確認を。キヤノンプリンターの多くはUSB接続もしくは、無線LAN(Wi-Fi)接続可能です。中には有線LAN接続OKのものもありますが、無線LAN接続不可でUSB接続のみしか想定されていないものもあります。
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
キヤノンのおすすめプリンター5選【印刷枚数少な目】
キヤノンのおすすめプリンターを5つ紹介します。印刷枚数少な目という方におすすめのキヤノンプリンターと、印刷枚数多めという方におすすめのキヤノンプリンターに分けて、それぞれ5選&4選お届けします。
まずは、印刷枚数少な目という方のためのキヤノンプリンター5選から!
キヤノン PIXUS TS3530
本体が安い!コピー・スキャンもできる
▼キヤノンPIXUS TS3530スペック
プリンター種類 | 家庭用インクジェット | ランニングコスト(A4カラー・モノクロ) | 17.6円/枚・- |
インク種類 | 顔料+染料(全4色) | 複合機 | 〇(コピー・スキャナー) |
最大用紙サイズ | A4 | 給紙 | 前面(60枚) |
耐久性 | - | 印刷速度(A4カラー) | 4枚/分 |
機能 | - | 接続方式 | USB2.0 無線LAN(Wi-Fi) |
サイズ/重量 | 435x145x327 mm・4.0kg |
キヤノンPIXUS TS3530はキヤノンの中でも圧倒的人気を誇る格安プリンターです。本体価格が1万円を切るほど安いのに、コピーもスキャンもついている複合機である点も高く評価されています。
4色ハイブリッドインク搭載で、顔料インク+染料インクという構成なので、文書も写真も比較的キレイに印刷できます。ただし一体型カートリッジのため、1色でもインクが切れると全交換となり、コストは割高になってしまう点がデメリットと言えるでしょう。
キヤノン家庭用インクジェットプリンターの中では、「複合機のエントリーモデル」という位置づけです。TS8630と比較すると、本体価格の安さに惹かれますが、インクの質やランニングコスト、印刷速度、給紙枚数などはTS8630のほうが優れていますので、購入の際はよく検討を。
とにかく本体が安くて、コピーまでできるプリンターが欲しい方!
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
キヤノン PIXUS TS6330
2019年製だが、いまだ現役!コスパ良く画質もキレイ&印刷速い
▼キヤノンPIXUS TS6330スペック
プリンター種類 | 家庭用インクジェット | ランニングコスト(A4カラー・モノクロ) | 11.5円/枚・- |
インク種類 | 顔料+染料(全5色) | 複合機 | 〇(コピー・スキャナー) |
最大用紙サイズ | A4 | 給紙 | 前面(100枚)・背面(100枚) |
耐久性 | - | 印刷速度(A4カラー) | 10枚/分 |
機能 | 自動両面印刷 | 接続方式 | USB2.0 無線LAN(Wi-Fi) |
サイズ/重量 | 372x139x315 mm・6.2kg |
TS6330は、顔料系、染料系の5色ハイブリッド独立型インクタンクを搭載したプリンター。写真印刷も文書印刷もキレイにくっきり印刷できます。且つ独立型インクタンクのため無くなったインクをそれぞれ1本ずつ交換できるのでインクコストを抑えられます。
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
インクコストを安く済ませたい!色もそこそこはキレイに出したい!
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
ベテランGメン園川
▼TS6330とTS6630のコスト比較表
TS6330 | TS6630 | |
画像 | ![]() |
![]() |
本体価格目安 ※ | 約2.4万円 | 約1.7万円 |
発売年 | 2019年 | 2023年 |
インク数 | 5色独立 | 4色一体型 |
ランニングコスト(L判・A4カラー) | 約20.4円・約11.5円 安い♪ | 約29.0円・約20.3円 高い? |
互換インク | インク革命 純正より73%安い! | 開発中!⇒発売されたとしても、それほど安くないはず・・・ |
※本体価格は2024年1月現在のものです。
キヤノン PIXUS TS8630
6色インクでキレイに印刷!印刷スピードも速い
▼キヤノンPIXUS TS8630スペック
プリンター種類 | 家庭用インクジェット | ランニングコスト(A4カラー・モノクロ) | 12.2円/枚・- |
インク種類 | 顔料+染料(全6色) | 複合機 | 〇(コピー・スキャナー) |
最大用紙サイズ | A4 | 給紙 | 前面(100枚)・背面(100枚) |
耐久性 | - | 印刷速度(A4カラー) | 10枚/分 |
機能 | 自動両面印刷・レーベル印刷など | 接続方式 | USB2.0 無線LAN(Wi-Fi) |
サイズ/重量 | 372x142x345 mm・6.6kg |
キヤノンおすすめ プリンターの2番手はPIXUS TS8630です。
顔料1色に染料5色を加えた6色ハイブリッドインクを搭載しており、写真も文書もキレイに印刷できます。写真印刷に適している染料インクが5色、文書印刷に適している顔料ブラックインクが1色の計6色です。
染料インクは基本色であるシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックに加えグレーインクが入りました。グレーが入る事で色安定性と豊かな表現力を実現することに成功しています。更に顔料ブラックインクで普通紙印刷時に、にじみにくく細かい字もはっきり印刷できるのが特長です。
また、置き場所に合わせて給紙口を選べる「2WAY給紙」、無線LAN搭載で自由に設置場所を選ぶことが出来ます。その他、可動式4.3型タッチパネル、自動両面印刷の機能やネイルプリントが印刷できるスマホアプリにも対応しており、この1台があれば色々な印刷が楽しめること間違いなしです。
スマートスピーカーに対応したり、「かんたんモード」を搭載したりと、プリンターの使いやすさは年々アップしています。
TS8630の写真印刷スピードは家庭用プリンターの中では最速。写真を自宅で印刷したい方にもおすすめの1台です。
バランスが良く、高性能な6色プリンターが欲しい
元家電販売員 まさとパパ
▼TS8630の純正インクはコレ!
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
キヤノン PIXUS XK500
写真印刷コストが安い!
▼キヤノンPIXUS XK500スペック
プリンター種類 | 家庭用インクジェット | ランニングコスト(A4カラー・モノクロ) | 4.0円/枚・- |
インク種類 | 顔料+染料(全6色) | 複合機 | 〇(コピー・スキャナー) |
最大用紙サイズ | A4 | 給紙 | 後トレイ(100枚)・カセット(100枚) |
耐久性 | - | 印刷速度(A4カラー) | 10枚/分 |
機能 | 自動両面印刷・レーベル印刷など | 接続方式 | USB2.0 無線LAN(Wi-Fi) |
サイズ/重量 | 372x142x345 mm・6.6kg |
「自宅のプリンターで写真印刷したい」という方におすすめなのが、キヤノンPIXUS XK500です。XK500は、キヤノンのプレミアム6色ハイブリッドインクを搭載し、写真印刷の画質にこだわったプリンター。
また、6色インク搭載にも関わらず、インク代が安いのも特徴。A4カラー印刷なら4.0円/枚と、TS8630の1/3ほどのインク代です。もちろんL判のインク代も、XK500なら10.8円/枚と安価なのも特徴です。
週に1回程度、写真印刷するという方でランニングコストが安い機種をお探しの方
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
キヤノン PIXUS TS203
キヤノン最安プリンター!本体代=インク代の驚異的安さ
▼キヤノンPIXUS TS203スペック
プリンター種類 | ビジネスインクジェット | ランニングコスト(A4カラー) | 約17.0円/枚 |
インク種類 | 顔料+染料(全4色一体型) | 複合機 | × |
最大用紙サイズ | A4 | 給紙 | 背面(60枚) |
耐久性 | - | 印刷速度(A4カラー) | 4枚/分 |
機能 | - | 接続方式 | USB2.0 |
サイズ/重量 | 426x131x255 mm、2.5kg |
TS203は、キヤノンの家庭用プリンターの中で最安価格。本体代は5,000円程度です。コピー・スキャナーなどの複合機能は無く、印刷機能のみ。接続もUSB2.0のみでWi-Fi利用は不可。印刷速度は遅いです。
インクは4色一体型のBC-346、BC-345を使用。
元家電販売員 まさとパパ
コピーはしない!とにかく安いプリンターが欲しい!
元家電販売員 まさとパパ
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
キヤノンのおすすめプリンター5選【印刷枚数多め】
それでは次に、印刷枚数が多めの方におすすめのキヤノンプリンター5選をご紹介します!
キヤノン XK110
印刷コストが安い5色プリンター!
▼キヤノンXK110スペック
プリンター種類 | ビジネス用ハイスペックモデル | ランニングコスト(A4カラー) | 4.1円/枚 |
インク種類 | 顔料+染料(全5色) | 複合機 | 〇(コピー・スキャナー) |
最大用紙サイズ | A4 | 給紙 | 後トレイ(100枚)・カセット(100枚) |
耐久性 | - | 印刷速度(A4カラー) | 10枚/分 |
機能 | 自動両面印刷 レーベル印刷 ダイレクト印刷 ネットワーク印刷 カードリーダー フチなし印刷 |
接続方式 | USB2.0 無線LAN(Wi-Fi) |
サイズ/重量 | 372x142x345 mm・6.6kg |
印刷枚数が多い方に最もおすすめなキヤノンプリンターは2022年10月発売のXK110です。直感的で使いやすいUIに加え、5色インク搭載なので写真も文書も綺麗に印刷できます。モノクロ1枚なら4秒で印刷でき、印刷スピードも十分です。
XK110の1番のポイントはランニングコストの安さ。特大容量タンクを搭載していないにも関わらず、A4カラー1枚4.1円と格安です。在宅ワークなどで自宅印刷の頻度が高い方にピッタリの1台でしょう。
元家電販売員 まさとパパ
インクのコスパ重視という方向け
新人Gメン及川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
元家電販売員 まさとパパ
キヤノン G3370
安価!大容量タンクプリンターエントリーモデル
▼キヤノンG3370スペック
プリンター種類 | 大容量インクタンクプリンター | ランニングコスト(A4カラー・モノクロ) | 1.0円/枚・0.4円/枚 |
インク種類 | 顔料+染料(全4色) | 複合機 | 〇(コピー・スキャナー) |
最大用紙サイズ | A4 | 給紙 | 後トレイ(100枚) |
耐久性 | - | 印刷速度(A4カラー) | 6枚/分 |
機能 | - | 接続方式 | USB2.0 無線LAN(Wi-Fi) |
サイズ/重量 | 416x177x337 mm・6.0kg |
「大容量タンクプリンターに興味があるけど、本体代が高い…」とお悩みの方におすすめなのが、キヤノンG3370です。本体代はそこそこ安く、ランニングコストはA4カラーで1.0円程度と非常に安価。
元家電販売員 まさとパパ
本体が安い大容量タンクプリンターが欲しい方
元家電販売員 まさとパパ
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
キヤノン G6030
大容量タンク搭載スタンダード複合機
▼キヤノンG6030スペック
プリンター種類 | 大容量インクタンクプリンター | ランニングコスト(A4カラー・モノクロ) | 1.0円/枚・0.5円/枚 |
インク種類 | 顔料+染料(全4色) | 複合機 | 〇(コピー・スキャナー) |
最大用紙サイズ | A4 | 給紙 | 前面(250枚)・背面(100枚) |
耐久性 | - | 印刷速度(A4カラー) | 6.8枚/分 |
機能 | 自動両面印刷 | 接続方式 | USB2.0 有線LAN 無線LAN(Wi-Fi) |
サイズ/重量 | 403x195x369 mm・8.1kg |
キャノン G6030もG3370同様、大容量タンクプリンターです。大容量タイプなのでインクコストは安く、インクの交換頻度も低いでしょう。
更に2回目以降の充填が条件ですがエコノミーモードで印刷するとブラックインクが約8,300枚印刷が可能です。又、購入時の同梱インクに使用頻度の高いブラックインクを2本も同梱されており、インクボトルを同時購入することなく、最初から沢山印刷が可能な機種となっています。
ビジネスユースには嬉しい有線LAN搭載、合計350枚の大容量給紙のプリンター。給紙枚数は前機種と比較すると3.5倍と大幅に改善されております。導入コストは掛かりますが、ランニングコストが安いので大量プリントされる方にはおすすめの機種かと思います。
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
自動両面プリントができる大容量タンクプリンターが欲しい方
元家電販売員 まさとパパ
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
キヤノンSatera LBP621C
手ごろな価格のカラーレーザープリンター
▼キヤノンサテラLBP-621Cスペック
プリンター種類 | レーザープリンター | ランニングコスト(A4カラー・モノクロ) | 18.0円/枚・3.4円/枚 |
インク種類 | トナー | 複合機 | × |
最大用紙サイズ | A4 | 給紙 | 前面(250枚)・背面(100枚) |
耐久性 | - | 印刷速度(A4カラー) | 18枚/分 |
機能 | - | 接続方式 | USB2.0 有線LAN 無線LAN(Wi-Fi) |
サイズ/重量 | 430×418×287mm/約12.8kg |
無線LAN搭載カラーレーザーのキヤノン サテラLBP-621Cです。
毎分18枚の快適プリントで最大プリント解像度は9600dpi相当の高画質カラープリントが可能な機種。Wi-Fi対応の為、スマホやタブレットからも手軽に印刷できます。
1回のトナー交換で約2,500枚印刷が可能な大容量トナー搭載機種のため、トナー交換の回数も少なくて済みます。トナー&ドラム一体型なので消耗品の購入が少なくなります。
本体サイズや重量もコンパクトなので小規模オフィスにもピッタリです。本体価格が2万円程度と、購入しやすい価格帯なのも魅力。ただし、ランニングコストはA4カラー1枚18円とやや高めです。
安価なレーザープリンターをお探しの方に
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
キヤノンMAXIFY MB2130
ビジネスインクジェットなら本体&ランニングコストが安い
▼キヤノンMAXIFY MB2130スペック
プリンター種類 | ビジネスインクジェットプリンター | ランニングコスト(A4カラー・モノクロ) | 約10.4円/枚・3.6円/枚 |
インク種類 | 顔料(全4色) | 複合機 | 〇(FAX・コピー・スキャナー) |
最大用紙サイズ | A4 | 給紙 | 250枚 |
耐久性 | - | 印刷速度(A4カラー) | 13枚/分 |
機能 | 自動両面印刷 自動原稿送り装置(ADF) |
接続方式 | USB USB2.0 無線LAN(Wi-Fi) |
サイズ/重量 | 463x260x389 mm/約10.6kg |
「ギガタンクG6030は本体価格が高い」「レーザープリンターは、ランニングコストが高い」という方には、キヤノンのビジネスインクジェットMAXIFYシリーズがおすすめです。
MAXIFYシリーズなら、本体価格も控えめでかつ、ランニングコストも比較的安価!印刷スピードもそこそこ速く、給紙枚数も多めです。MAXIFYシリーズ計5機種のうち4機種にコピー・スキャナー・FAX機能がついており、ADFや両面印刷機能も付加されています。
元家電販売員 まさとパパ
本体サイズは大きくてもOK!本体代が安く、インクコストも安い機種をお探しの方
元家電販売員 まさとパパ
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
まさとパパの本音トーク【キヤノンプリンター】
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
キヤノン?エプソン?どっちがおすすめ?
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
キヤノンおすすめプリンターまとめ【ニーズ別】
新人Gメン及川
- キヤノンは国内有数のプリンターメーカーである
- おすすめなのは、XK110
- 価格は抑えて機能面重視の方はTS3530
- 2019年製だがいまだに現役のTS6330もおすすめ
- 大量プリントする方はG3370やG6030もおすすめ
- プリンター選択に失敗したくない人はTS8630
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
オペレーター 杏奈