カラーコピーが高い!カウンター料金が高い理由とは?販売店・メーカーの利益の源に!

  • 公開日:2020年11月14日
カラーコピーが高い!カウンター料金が高い理由とは?販売店・メーカーの利益の源に!
コピー機のカラーコピーってなんであんなに高いん?うちの事務所の複合機でカラーコピーしたら、なんと1枚30円かかるで?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

え?1枚30円ですか?それはカウンター料金がいくらなんでも高すぎますね。コンビニ並みの高さのカラーコピー代ですよ。
おかしいと思ってたんや…。でもなんでうちはこんなに高いんや?

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

その様子だと、交渉せずにメーカーや販売店の言い値でカウンター保守契約をしてしまったんですね。次回はしっかり交渉できるように詳しく解説しますね!

複合機を【格安】でリースする

コピー機のカウンター料金相場は要チェック

 

複合機のカウンター料金が高い理由

これからコピー機の導入・入れ替えを検討している方は、必ずカウンター料金の相場を知っておいてください。

これを知っておかないと、カウンター料金の交渉ができません。

 

▼カウンター料金の相場
モノクロ モノクロのカウンター料金 1円/枚
カラー カラーのカウンター料金 10円/枚

上記金額が、コピー機Gメン調べのカウンター料金相場です。もちろん月間の印刷枚数や導入する機種によって多少は上下しますが、これとあまりにもかけ離れた金額を提示された際は、ぼったくられている可能性があります。

コピー機のカウンター料金相場記事

【複合機カウンター料金】相場モノクロ1円はホント?

カウンター料金の相場や底値を知らへんのちゃう?調べようもないことやし。

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

その通りです!カウンター料金の相場や底値を、コピー機販売業者はひた隠しにしています。よって、ユーザーとしては、カウンター料金の相場や底値を知らないまま、高い価格で契約させられているんです!
なんやそれ⁉ ちょっと詐欺っぽい響きやん?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

う~ん、まあ詐欺ではないですよ。だって、業者からの価格提示にユーザーは「うん」と言っているわけですから。契約書にサインしましたよね?コピー機業者も背に腹は代えられないんですよ。

 

複合機を【格安】でリースする

 

高いカウンター料金=コピー機業者の収入源

コピー機価格=本体料金+カウンター料金

 

「本体価格」と「カウンター料金」の2つのうち、メーカーの利益を支えているのは「カウンター料金」です。

家庭用のプリンターは、本体を安く販売して高いインク代で儲ける「インク商法」として知られていますが、コピー機も同様で、本体を「定価の50%オフ」などの割引価格で販売し、高いカウンター料金を設定する方法が浸透しています。

本体と比べて単価が小さく、多額の出費をしている自覚が薄いため、販売店は高い金額を提案しやすく、その金額を5年間または6年間のリース期間中、変動することがなく請求できます。

 

「高いことに気付かれないだろう」と見越して、高い料金を設定するなんて賢い仕組みやわ!

新人Gメン及川

 

コピー機のカウンター料金が高い理由

 

複合機を【格安】でリースする

 

「知る者は言わず、言う者は知らず」

 

コピー機販売店の担当者

 

コピー機販売店やメーカーは、近年のカウンター料金の相場がモノクロ1円、カラー10円だと分かっていますが、それを公にしてしまうと、これまで高い単価で支払って来た顧客から苦情が殺到する恐れがあるので、本当のことは言えません。

 

東京都内販売店勤務
幾つかのコピー機屋さんがネットでカウンター料金について言及しますが、相場より高い金額を記載していたり、曖昧な表現で誤魔化しているのは、そんな事情があるからです。

ベテランGメン園川

この業界に長くいる人ほど本当のことは言えないでしょうね…。
東京都内販売店勤務
はい。まさしく「知る者は言わず、言う者は知らず」なので、このように料金の裏側を暴露する記事は困ってしまいます。

 

 

本体料金はネットで公開されている?
コピー機本体の具体的な価格もネットではひた隠しにされています。コピー機Gメンでは全てのメーカーの市場価格を記載しておりますので、ぜひ参考にして下さい。交渉すれば、さらに安い金額で購入することも可能です。

 

▼安さに自信あり!コピー機の相見積もり受付中♪

複合機を【格安】でリースする

 

カウンター料金が高い=保守の質が良いというわけではない

お寿司屋さんやホテルなど、ほとんどのサービスは高い方が安い方より『質が良い』と思われています。

しかし、コピー機のカウンター料金は高い・安いでサービス自体に変わりがないので、安いからと言って不安になることはありません。

オペレーター 杏奈

トナーの配送やメンテナンス担当者は、カウンター料金の高い・安いでお客さんを判断することがないので、どんなに高い料金を支払っていても、手厚いサービスを受けられるとは限りません!
せやったら安い方がええやん!

新人Gメン及川

高いカウンター料金でもメリットがない一方で、安くてもデメリットはないため、しっかりと契約前に料金の交渉をしましょう。ただし、極端に安すぎる販売店は倒産などのリスクがあります。

 

▼安いカウンター料金にはデメリット・リスクがある?

カウンター料金の適正価格は?高いのは、ぼったくり!安いと倒産リスクあり⁉

 

複合機を【格安】でリースする

 

まとめ

  • カウンター料金が高い理由①ユーザーがカウンター料金の相場・底値を知らないから
  • カウンター料金が高い理由②高いカウンター料金は、コピー機業者の貴重な収入源♪
  • 底値を頭に入れた状態で相見積もりを取ること・価格交渉をすることが重要

 

ベテランGメン園川

複合機を【格安】でリースする

 

 

 

参考サイト

当サイトでは、正確で信頼できる情報をユーザーへ届けるために以下のサイトを参考にしています。

 

*  *  *

    複合機販売店30社以上の中から、好条件の優良販売店2~3社の見積書をコピー機Gメンが厳選し、お客様にメール送付いたします。その中からお客様が契約希望の販売店を選択されて初めて、販売店の営業担当者をご紹介する仕組みです。安心してお見積をご依頼くださいませ。

    電話問合せはこちら 050-7300-2529

    複合機のお見積り依頼はこちら