

新人GメンKEICHI
オペレーター 杏奈
Mac対応プリンターの選び方
用途に最適なプリンターを選ぶためには、まずは「正しいプリンターの選び方」を覚えましょう。以下、チェックしておきたいポイントを幾つか紹介します。
macOS
まずはプリンターを選ぶ前に自身のMacのmacOSを確認しましょう。現在(2019年11月)の最新macOSはmacOSX 10.15 Catalina です。最新バージョンにアップグレードできるMacPCをお持ちであれば気にする必要はありませんが、少し前のPCだとOS非対応の可能性もあります。
確認方法ですが、画面左上の「Appleメニュー」から「このMacについて」を選択するだけです。macOSの名前やバージョン番号などを確認できます。
インクカートリッジの種類
インクカートリッジの種類は、独立型と一体型の2種類があります。独立型インクカートリッジはインクの色ごとにカードリッジが分かれているので、切れたインクだけ交換することが出来ます。一方、一体型カードリッジはカラーインクが一体となってるので1色切れても全色交換する必要があるため、独立型と比べるとインクコストが掛かります。しかし一体型カードリッジの中には、インクを交換するたびにプリントヘッドを交換できるプリンターもあるので、一概には言えません。
無線LAN
Macのプリンターの接続方法に「AirPrint」があります。こちらは無線LANを使って接続する機能ですので、プリンターに無線LANの機能が付いていないと使用できないので、無線LANは必須と言えるでしょう。
ウインドウズのパソコンからMacへ切り替えると、設定や操作方法で悩まれたりする方が少なくありません。そのような時はAPPLEのサポートページを参照すると良いでしょう。読みやすく分かりやすいので役に立つことが多いと思います。参考までにプリンターの追加方法が掲載されたページをご紹介します。
単機能プリンター or 多機能プリンター
プリンターにはプリント機能だけの「単機能プリンター」と、コピーやスキャナー機能が付いた「多機能プリンター」があります。なお、メーカーや販売店によっては「単機能プリンター」を「プリンター」、「多機能プリンター」を「複合機タイプ」「プリンター複合機」と、分けて呼ぶこともあります。
パソコンを使って印刷するだけであれば、「多機能プリンター」より価格が安い「単機能プリンター」がオススメです。一方、書類のコピーやデータ化など、他の作業も行いたいのであれば、コピーやスキャナー機能が付いた「複合機タイプ」を選ぶと良いでしょう。
【元・家電量販店の店員がオススメする】Mac対応プリンター6選!
【1位】HP ENVY POHTO 7822
アップルストア掲載オールインワンプリンター
HP ENVY PHOTO 7822 インクジェット複合機 Y0G43D
最大用紙サイズ | A4 |
---|---|
対応macOS | OS X 10.10~OS X 10.15 |
インクカートリッジ種類 | 4色一体型カードリッジ |
機能 | コピー・スキャナー・FAX・ADF・自動両面印刷 |
サイズ(幅x高さx奥行き) | 454x193x410 mm |
本体の相場 | 12,000円 |
おすすめ第1位は、HP ENVY PHOTO 7822です。こちらの機種はapple のオンラインストアで販売されている「Air Print」対応のプリンターです。
HP の個人向けプリンターでは最上位の位置付けのプリンターでコピー、スキャナー機能は勿論のこと、FAX機能まで付いたオールインワンプリンターです。さらに35枚対応のADF搭載でコピーやスキャンを用紙を入れ替えることなく手軽に行うことができ、かつEメールやクラウド経由でお手持ちのiPhoneから簡単に命令実行が行えます。
また2.65型のカラータッチスクリーン搭載なので、スマートフォンを操作するように簡単に操作も可能です。
インクが一体型なので、インクコストは掛かりますが、インク交換のたびにプリントヘッドをリフレッシュすることが出来るので、煩わしい目詰まりによる故障をインク交換で解消することが可能です。またHP純正インクなら4色インクでも黒はくっきり、カラーはグラデーションが美しいので鮮やかに印刷出来るかと思います。
【2位】キャノン ピクサス TS8230
高画質ハイスペック複合機
キャノン ピクサス TS8230は価格ドットコムやプリンターランキングサイトの1位に選ばれている商品で画質、速さ、使い勝手に優れたハイスペックプリンターです。
本体のカラーをホワイト、ブラック、レッドの3色から選択することが出来るのでインテリアや自分の好きなカラーが選択出来ます。また置き場所に合わせて給紙口を選べる「2WAY給紙」なので設置場所に困ることが少ないです。さらにコピー・スキャナー機能搭載で、かつダイレクト接続可能機種であることから、無線ルーターなしでスキャンした画像をスマートフォンに送ることが可能です。
インクタンクは6色ハイブリッドを採用しています。写真印刷に適している染料インクが5色、文書印刷に適している顔料ブラックインクが1色の計6色です。染料インクは基本色であるシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックに加えグレーインクが入りました。グレーが入る事で色安定性と豊かな表現力を実現することに成功しています。更に顔料ブラックインクで普通紙印刷時に、にじみにくく細かい字もはっきり印刷できるのが特長です。
その他、可動式4.3型タッチパネル、自動両面印刷の機能やネイルプリントが印刷できるスマホアプリにも対応しており、この1台があれば色々な印刷が楽しめること間違いなしです。
【3位】エプソン カラリオ EP-881A
どんな空間にも映える、そしてプリントがキレイ。それがEP-881A
最大用紙サイズ | A4 |
---|---|
対応macOS | OS X 10.6~OS X 10.15 |
インクカートリッジ種類 | 6色独立型カードリッジ |
機能 | コピー・スキャナー・自動両面印刷 |
サイズ(幅x高さx奥行き) | 349x142x340 mm |
本体の相場 | 15,800円 |
エプソンのおすすめプリンターの第1位はカラリオEP-881Aです。
まずはデザインですが、どんな場所でも映えるコンパクトデザインで本体カラーを4色から選べます。次に画質ですが、6色インクタンク搭載モデルで標準色とは別に2つのライトインクを採用。標準色のみのプリンターと比較すると、より高精細に印刷することが可能となっております。これにより人物写真や風景写真などより美しく印刷することが出来ます。その他、コピー・スキャナー機能を始め、スマホダイレクト印刷や自動両面印刷など様々な機能が付いているプリンターです。
またmacOSは2009年8月発売のOS X 10.6(Snow Leopard)からの対応となっているので、少し古いMacをお持ちの方でも対応可能なプリンターです。
Macが写真編集や動画編集に向いているパソコンであることから、写真印刷がキレイに印刷できるEP-881Aはおすすめだと思います。
【4位】ブラザー プリビオ DCP-J978N
多機能複合機
brother プリビオ インクジェットA4カラー複合機 DCP-J978N-W
最大用紙サイズ | A4 |
---|---|
対応macOS | OS X 10.11~OS X 10.15 |
インクカートリッジ種類 | 4色独立型カードリッジ |
機能 | コピー・スキャナー・ADF・自動両面印刷 |
サイズ(幅x高さx奥行き) | 400x172x341 mm |
本体の相場 | 11,800円 |
価格は抑えめで機能が豊富なプリンター、それがブラザー プリビオ DCP-J978Nです。
ブラザー独自の「できる4色インク」で写真印刷も文書印刷もキレイに印刷する事ができます。また大量コピーやスキャンに便利なADFを搭載しているので、複数枚のコピー・スキャン時に原稿をわざわざセットする必要がありません。さらにこの価格帯では嬉しい有線LANを搭載しているので、ネットワークでプリンターを利用されている方におすすめのプリンターです。
私が家電量販店で働いていた頃、プリンターを購入されたお客様から「操作が面倒」や「インク交換が分からない」と言われることが多々ありました。
DCP-J978Nは、本体正面から簡単にプリンターを操作できます。2.7型タッチパネル液晶は、直感的な操作が可能で、前面給紙トレイのため給紙も簡単です。なおかつ、トレイは本体に収納することができます。交換が面倒と言われるインクは本体の正面からワンタッチで交換が可能です。
その他、プリンター本体が直接クラウドとつながる事ができるので、プリンターでスキャンした画像をクラウド上にアップロードしたり、クラウド上にアップされた写真や画像を印刷することが可能です。
【5位】キャノン ピクサス TS3130S
激安A4複合機
TS3130Sはコピー、スキャナー機能を搭載しており価格も5,000円代と非常に安価で購入できるプリンターです。
4色ハイブリッドインクであることから、写真印刷も文書印刷もキレイに印刷する事ができるプリンターです。自動両面プリントには対応してませんがWi-Fi機能や1.5型のモノクロ液晶を搭載している破格のプリンターです。
デメリットとしては一体型カードリッジの為、1色インクが切れると全部交換する必要があるため、インクコストが少し高くなります。又、口コミを確認するとインクが早く無くなるとの声が多いようでは有りましたが、それを打破する程のコストパフォーマンスです。
スマートフォンやデジタルカメラで撮影した写真をたまに印刷する、少量印刷の方やプリンターのエントリー機としてプリンターをお探しの方向けのプリンターです。
【6位】キャノン ピクサス TS5030S
OSX 10.8から対応したA4複合機
キャノン ピクサス TS5030Sは、OS X 10.8.5から対応したプリンターです。OS X 10.8(Mountain Lion)は、2012年2月に発売されたmacOSなので、少し前のMacでも対応可能なプリンターです。
TS5030Sは大型3.0型液晶、コピー・スキャナー機能、Wi-Fi機能搭載と複合機として最低限の機能を有しているにも関わらず、10,000円を切る価格で購入できるのがメリットのプリンターです。更に5色ハイブリッド独立型インクタンクなので、写真印刷や文字印刷がキレイに印刷でき、且つ無くなったインクをそれぞれ1本ずつ交換できるので、インクコストを抑えることが出来るの機種です。
口コミを確認すると、「印刷時にトレイを開ける必要があるので、使用する際のサイズは大きい」や「背面給紙なので、本体設置場所が限られる」という声をよく見かけました。設置する際は採寸サイズよりも大きいスペースが必要なので、注意しましょう。
しかしながらコストパフォーマンスは優れているので、普段使いがあまりない方向けのプリンターかとは思います。
まとめ
おすすめのMac対応プリンターを幾つか紹介しましたが、最後に「プリンターの選び方」について、まとめてみます。
- 「Air Print」が使用できると接続設定が不得手な方でもカンタンにプリントアウトできる。
- 現在、Macを使用されている方で、少々古いPCであれば、先ずはmacOSを確認するのが大事。
- 価格コムでもランキング上位、とにかく安い無線LAN搭載複合機『TS3130S』
- 機能と価格のバランスが絶妙、写真印刷がキレイ『EP-881A』
- インクコストが気にならなければアップルストアで販売している『ENVY PHOTO 7822』
オペレーター 杏奈