新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈


まさとパパ
元家電量販店歴10年のYouTuber。家電と金融の知識で、知らないことで損をしないための『守りの知識』を広め、1人でも情報弱者と言われる人を減らしたいと考えています。
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
業務用プリンターの選び方
まずは業務用プリンターの選び方をおさえましょう。業務用プリンターを選ぶポイントは、以下です。
- 耐久性
- ランニングコスト
- 印刷スピード
- 印刷品質
- その他の機能性
耐久性
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
また、業務用プリンターにも耐久性の高いものと低いものとがあります。「耐久枚数〇ページ」という、プリンターの耐久枚数表示に注目して選ぶといいでしょう。
小~中規模事務所で印刷枚数が多く、今までのプリンターがすぐに壊れるという不満がある場合は、耐久枚数10万ページ以上のプリンターを目安としましょう。
元家電販売員 まさとパパ
ベテランGメン園川
ランニングコスト
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
業務用でプリンターを使用する上で、一番気になるのがランニングコストではないでしょうか。メーカーや機種によってもランニングコストは様々ではありますが、一般的に最もランニングコストが安いのは大容量インクタンクプリンターです。
レーザープリンターも本体代が高く、トナー代や電気代もかかるので一概に安いとは言えません。1ヵ月に500枚以上印刷するなら定額プリンターレンタルがおすすめです。>>定額制プリンターレンタルとは?
元家電販売員 まさとパパ
- 1ヵ月100枚未満→→→業務用インクジェットプリンター
- 1ヵ月100~500枚未満→→→大容量インクタンクプリンター or レーザープリンター
- 1ヵ月500枚以上→→→定額プリンターレンタル
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
印刷スピード
業務用プリンターをお探しなら、印刷速度も重要ポイントです。印刷速度が遅いと業務に支障をきたします。一般的にインクジェットプリンターは印刷速度が遅く、レーザープリンターは印刷速度が速いと言われます。印刷速度に重点を置くなら、レーザープリンターを選びましょう。
- レーザープリンター:約25~45枚
- インクジェットプリンター:約10~24枚
- 大容量インクタンクプリンター:約13~25枚
元家電販売員 まさとパパ
ベテランGメン園川
印刷品質
業務内容によっては「印刷スピードより、ランニングコストより、印刷品質が何より大事!」という場合もあるでしょう。印刷品質にこだわりたい場合は、インクの質に注目しましょう。
- 文書印刷重視→→→インクジェットの全色顔料インクタイプ・レーザープリンター
- 写真印刷重視→→→インクジェットの全色染料インクorインクジェットの1色だけ顔料インクタイプ=エプソンorキヤノンがおすすめ
ベテランGメン園川
その他の機能性
上記以外にもまだまだ重要なポイントがあります。その他の機能性にも注目して選びましょう。
- 接続方式…無線LAN(Wi-Fi)・有線LAN・USBなど環境に合わせる
- 用紙サイズ…A3まで必要かどうかよく検討する・名刺も印刷したいなら名刺サイズOKなプリンターを選ぶ
- 複合機or単機能?…スキャナーやコピー、FAX、電話など必要?
- 便利機能…ADF・自動両面プリント・スマートスピーカー連携・リモートプリントなど
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
業務用プリンターおすすめ6選【元家電販売員選】
ブラザー プリビオ MFC-J7300CDW
A3対応高耐久フルスペック複合機
▼ブラザープリビオMFC-J7300CDWスペック
耐久性 | 30万ページ | ランニングコスト(A4カラー・モノクロ) | 6.5円・1.7円 |
印刷方式 | インクジェット | 印刷スピード(モノクロ) | 28枚/分 |
インク種類 | 4色顔料 | 接続方式 | USB2.0 有線LAN 無線LAN(Wi-Fi) |
最大用紙サイズ | A3 | 複合機 | 〇(スキャナー・コピー・FAX) |
その他機能 | 自動両面印刷 自動原稿送り装置(ADF) 同時両面スキャン |
サイズ/重量 | 576x477x375 mm/23.4kg |
業務用プリンターとして最初にご紹介するのはブラザー プリビオMFC-J7300CDW。実際に購入されたユーザーからの口コミや評価が高い製品に送られる「価格ドットコムプロダクトアワード2019金賞」を受賞したモデルMFC-J6983CDWの待望の後継機種です。
A3プリント対応のハイスペックなFAX搭載複合機。耐久性は30万ページとハードユーザーでも安心の業務用プリンターです。
ランニングコストもカラー6.5円、モノクロ1.7円とインクジェットプリンターにしては安価。大容量インクタンク搭載プリンターではありませんが、大容量インクカートリッジを搭載できます。
大容量インクカードリッジなら、カラー5000枚、ブラック6000枚もの印刷が可能。煩わしいインク交換の回数を減らせます。
大容量インクはこちらです↓↓↓
元家電販売員 まさとパパ
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
キヤノン サテラ LBP-621C
無線LAN搭載のカラーレーザープリンター
▼キヤノン サテラLBP-621Cスペック
耐久性 | 非公表 | ランニングコスト(A4カラー・モノクロ) | 18.0円・3.4円 |
印刷方式 | レーザー | 印刷スピード(モノクロ) | 18枚/分 |
インク種類 | トナー(カラー) | 接続方式 | USB2.0 有線LAN 無線LAN(Wi-Fi) |
最大用紙サイズ | A4 | 複合機 | × |
その他機能 | - | サイズ/重量 | 430×418×287mm/約12.8kg |
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
エプソン PX-S505
本体価格の安さで選ぶならコレ!
▼エプソンPX-S505スペック
耐久性 | 5万ページ | ランニングコスト(A4カラー・モノクロ) | 約14.4円・約4.5円 |
印刷方式 | インクジェット | 印刷スピード(モノクロ) | 9枚/分 |
インク種類 | 4色顔料 | 接続方式 | USB2.0 有線LAN 無線LAN(Wi-Fi) |
最大用紙サイズ | A4 | 複合機 | × |
その他機能 | 自動電源オフ ネットワーク印刷 フチなし印刷 |
サイズ/重量 | 392x148x264 mm/約3.2kg |
PX-S505は単機能タイプのインクジェットプリンターです。「本体価格の安さで業務用プリンターを選びたい」「コンパクトな業務用プリンターがいい」「耐久性が高いプリンターがいい」という方におすすめ。
本体価格は約9,000円程度と破格の安さ。また重量はわずか3.2kg程度と軽く、サイズ感もコンパクトで置き場所を選びません。見た目はかなり華奢ですが、耐久性は何と5万ページを担保。印刷枚数が多い方も安心して使える業務用プリンターです。
ただし、「ランニングコストの安さ」「印刷スピード」「機能の良さ」を求める方には不向きのプリンターです。特に印刷スピードはモノクロでも9枚/分とインクジェットプリンターの平均的な速度よりも更に遅め。一度に大量の印刷をする機会が多い方には、あまりおすすめできません。
単機能プリンターなので、当然、コピーやスキャナー、FAX機能はついておりませんので、ご注意ください。
元家電販売員 まさとパパ
ベテランGメン園川
▼インク革命のPX-S505互換インク
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
ブラザー ジャスティオ HL-L2330D
激安モノクロレーザープリンター
▼ブラザージャスティオHL-L2330Dスペック
耐久性 | 5万ページ | ランニングコスト(A4カラー・モノクロ) | -・3.0円 |
印刷方式 | レーザー | 印刷スピード(モノクロ) | 30枚/分 |
インク種類 | トナー(モノクロ) | 接続方式 | USB2.0 |
最大用紙サイズ | A4 | 複合機 | × |
その他機能 | 自動両面印刷 | サイズ/重量 | 356x183x360 mm/7.2kg |
次にご紹介するのはブラザーのHL-L2330Dです。
HL-L2330Dの最大の特長、それは激安価格です。本体の金額が1万円を切るモノクロレーザーは他にない事から、印刷はモノクロしかしないという方におすすめ!印刷速度も速く、自動両面印刷もついています。
ただし、Wi-Fi接続はできず、USBのみの接続です。レーザープリンターのため印刷コストも安いわけではありません。
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
▼インク革命のHL-L2330D互換トナー
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
キヤノン G6030
特大容量タンク搭載スタンダード複合機
▼キヤノンG6030スペック
耐久性 | 6万ページ | ランニングコスト(A4カラー・モノクロ) | 0.9円・0.4円 |
印刷方式 | インクジェット(大容量インクタンク) | 印刷スピード(モノクロ) | 13枚/分 |
インク種類 | 顔料+染料(4色) | 接続方式 | USB2.0 有線LAN 無線LAN(Wi-Fi) |
最大用紙サイズ | A4 | 複合機 | 〇(コピー・スキャナー) |
その他機能 | 自動両面印刷 | サイズ/重量 | 403x195x369 mm/8.1kg |
「とにかくランニングコストが安い機種がいい」という方におすすめなのは、キヤノンのギガタンクG6030です。印刷コストはA4カラー1枚当たり0.9円・A4モノクロ1枚あたり0.4円と破格の安さ!コピー・スキャナーもついた複合機です。
本体価格はそれなりに高い…と言えますが、本体に顔料インク黒が同梱されているため、お得感があります。G6030は家庭用プリンターですが、6万ページの耐久性があり、業務用プリンターとして充分に使えるスペックです。
ただし、印刷速度は毎分13枚程度…と、お世辞にも速いとは言えません。印刷の速さより、ランニングコストの安さを求める、という方におすすめのプリンターです。
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
▼インク革命のG6030互換インク
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
エプソン PX-M887F
交換頻度が少なくなる新方式インク搭載!本格業務用プリンター
▼エプソンPX-M887Fスペック
耐久性 | 30万ページ | ランニングコスト(A4カラー・モノクロ) | 8.7円・2.7円 |
印刷方式 | インクジェット | 印刷スピード(モノクロ) | 25枚/分 |
インク種類 | 4色顔料 | 接続方式 | USB2.0 有線LAN 無線LAN(Wi-Fi) |
最大用紙サイズ | A4 | 複合機 | 〇(コピー・スキャナー・FAX) |
その他機能 | 自動両面印刷・ADF・同時両面スキャン | サイズ/重量 | 425x357x535 mm/19.1kg |
最後にご紹介するのが、エプソンPX-M887Fです。
こちらの機種は、従来のインクカードリッジではなく、「インクパック」を採用したモデルです。
こちら↓↓↓
インクパックは少々値が張りますが、1回の交換でブラック10000枚、カラー5000枚も印刷できます。ランニングコストはカラー8.7円、モノクロ2.7円の低コストを実現。インク交換頻度が少なく、大量印刷のビジネスユースにおすすめです。
またコピー、スキャナー、FAX機能搭載でADFは従来機種と比較して高速走行が可能になりました。さらに自動両面読取機能で両面コピーや両面スキャンも可能となっています。
さらに本体サイズは、幅425mm・奥行き535mmと、多機能プリンターとしてはコンパクト設計です。スペースを割けないカウンターやバックヤードにもすっきり設置出来ます。
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
まとめ
おすすめの業務用プリンターを幾つか紹介しましたが、最後に「プリンターの選び方」について、まとめてみます。
- 家庭用プリンターで大量印刷をすると、耐久性が低いことから購入の頻度が高くなるので、枚数を印刷される方は耐久性の高い業務用がおすすめ
- 低ランニングコストならキヤノンギガタンクG6030
- 業務用プリンターでA3対応ならブラザー プリビオMFC-J7300CDW
- 安価なカラーレーザープリンターならキヤノンサテラLBP-621C
- 本体価格の安さならエプソンPX-S505
- 安価なモノクロレーザーなら、ブラザーHL-L2330D
- 新方式インクでインク交換の手間を削減したいなら、エプソンPX-M887F
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク