本ページにはプロモーションが含まれています。
【RICOH P C6010/C6010M】リコーA3カラーレーザープリンターの口コミ評判と特徴

出典:RICOH
今回は、2022年5月18日に発売された【RICOH P C6010/C6010M】リコーA3カラーレーザープリンターの口コミ評判と特徴を紹介します。
「RICOH SP C750/C750M」の後継機となる【RICOH P C6010/C6010M】はA3カラーレーザープリンター最小クラス※ながら、印刷の美しさ、印刷速度に加え、用紙対応力にも優れた一台です。
※2022年4月現在、リコー調べ。
【C6010】【C6010M】ともに本体価格、本体仕様は同じですが、【C6010M】は、M-Pac保守(カウンター保守)対応です。
【RICOH P C6010/C6010M】リコーA3カラーレーザープリンターの特徴
| 機種名 | P C6010/C6010M | 定価(税抜) | 158,000円 | 
| 発売日 | 2022年5月18日 | カラー・白黒 | フルカラー対応 | 
| 対応用紙サイズ | A3〜A6、B5~B6、不定形サイズ(幅:105~297ミリ、長さ:148~431.8ミリ) | 印刷速度(カラー) | A4ヨコ:36枚/分 A3:20枚/分 | 
| 印刷速度(モノクロ) | A4ヨコ:36枚/分 | 印刷速度(両面) | A4ヨコ:27枚/分 | 
| プリント | ○ | コピー | ✕ | 
| スキャン | 〇 | FAX | ✕ | 
| 両面印刷 | 〇 | Mac対応 | ○ | 
| メモリ | 2GB | 最大解像度 | 1,200dpi×1,200dpi | 
| 給紙容量 | 給紙トレイ:320枚 | 給紙容量 (オプション最大) | 2,630枚 | 
| ウォームアップタイム | 20秒以下(主電源ON時) | ファーストプリント | 13.9秒以下 | 
| 本体寸法 (幅×奥行×高さ) | 484×552×360mm | 重量 | 約41kg(本体のみ、消耗品を含む) | 
最小クラスのコンパクトボディで優れた生産性

出典:RICOH
【RICOH P C6010/C6010M】は幅484×奥行552×高さ360mmとA3カラーレーザープリンター最小クラスを実現。本体の背面はフラットな設計により、凹凸がありません。用紙をセットした際、給紙トレイ部の背面が出っ張らず、壁際にも設置可能です。デスクサイドから店舗の窓口など、設置場所の自由度が広がります。
【RICOH P C6010/C6010M】は、4色を1工程で処理する「4連タンデム方式」を採用。印刷速度は、カラー・モノクロともに36枚/分、両面印刷速度はカラー・モノクロともに27枚/分と業務効率向上に貢献します。
幅広い用紙対応力

出典:RICOH
贈答用の熨斗短冊から長尺用紙(幅55mmから、1,260mm)まで、幅広い用紙サイズに対応。用紙厚は、薄紙(64g/m²)から厚紙(256g/m²)まで出力可能で、厚みのある名刺やポストカードなどにも対応できるため、外注に頼ることなくコスト削減が可能です。
M-PaC(エムパック)で管理がしやすい

出典:RICOH
【RICOH P C6010M】は、リコーのM-PaC(エムパック)保守対応の専用モデルです。
M-PaC(エムパック)保守とは、トナー代や定期交換部品代、保守サービス料金を合算し、1カウントあたりの料金を支払う保守サービスです。
機器管理で、行うのはトナーの交換のみ。その他のメンテナンスや部品交換は、リコーが管理します。また、支払う料金は、月に発生するカウンター料金のみなので、危機管理・コスト管理の負担を軽減します。
【RICOH P C6010/C6010M】リコーA3カラーレーザープリンターのランニングコスト
【P C6010】は、M-PaC(エムパック)保守契約がないため、消耗品は実費で購入することになります。
以下は、【P C6010】の消耗品の金額です。
| 品名 | 本体価格(税別) | 備考 | 
| RICOH トナー シアン P C6000 | 7,900円 | 約2,500ページ印刷可能。 | 
| RICOH トナー マゼンタ P C6000 | 7,900円 | 約2,500ページ印刷可能。 | 
| RICOH トナー イエロー P C6000 | 7,900円 | 約2,500ページ印刷可能。 | 
| RICOH トナー ブラック P C6000 | 8,900円 | 約3,000ページ印刷可能。 | 
| RICOH トナー シアン P C6000H | 16,000円 | 約7,000ページ印刷可能。 | 
| RICOH トナー マゼンタ P C6000H | 16,000円 | 約7,000ページ印刷可能。 | 
| RICOH トナー イエロー P C6000H | 16,000円 | 約7,000ページ印刷可能。 | 
| RICOH トナー ブラック P C6000H | 17,900円 | 約8,000ページ印刷可能。 | 
| RICOH ドラムユニット カラー P C6000 | 53,600円 | ドラムユニットC/M/Y用3本セット。約30,000ページ印刷可能。 | 
| RICOH ドラムユニット ブラック P C6000 | 17,900円 | ドラムユニットブラック用1本。約30,000ページ印刷可能。 | 
【RICOH P C6010/C6010M】のA4普通紙に片面連続印刷した場合のランニングコストは、フルカラー:約11.5円/枚、モノクロ:約2.8円/枚です。
【RICOH P C6010/C6010M】リコーA3カラーレーザープリンターの口コミ評判
ここでは、【RICOH P C6010/C6010M】リコーA3カラーレーザープリンターの口コミ・評判を紹介します。
コピー機Gメンでは、職場で複合機をお使いの方を対象にアンケートを行っております。現時点で、口コミが集まっていないため元プリンターメーカーの営業マンの方に、該当機種についてお話を伺いました。
元プリンターメーカーの営業マン
【RICOH P C6010/C6010M】は、A3カラーレーザープリンター最小クラスながら、印刷品質、印刷速度に加え、用紙対応力も優れた機種です。
コンパクトボディなので、設置場所の自由度が高く、背面がフラット設計にされていることで、スッキリと設置ができます。また、フロントオペレーションを採用し、消耗品の交換や紙詰まりの除去がスムーズに行える点も良いですね。
高画質で用紙対応力があるので、POP作成などに力を発揮してくれます。POPやポスターなどの作成を内製化できれば、大幅な外注コストカットにつながりますよ。また、印刷速度も36枚/分という快適なスピードで、業務効率を下げることはないでしょう。
長い目で見るなら、M-PaC(エムパック)保守契約ができる【C6010M】がおすすめですね。余計な手間やコストがかかりませんしね。
※口コミが届き次第、こちらのページでお伝えします。
まとめ
- 【RICOH P C6010/C6010M】は印刷速度カラー・モノクロともに36枚/分、両面印刷速度カラー・モノクロともに27枚/分と業務効率向上に貢献
- コンパクトボディで背面フラット設計なので、スッキリ設置が可能
- 高画質で、幅広い用紙に対応できる
- 【C6010M】は、コスト管理がしやすいM-PaC(エムパック)保守対応
- 長期間導入するなら、M-PaC(エムパック)保守対応の【C6010M】がおすすめ
 
           
		  	      
      

 
		                   
		                   
		                   
		                  