【複合機の修理メンテナンスが遅い!】優先的に故障を見てもらうポイント

【複合機の修理メンテナンスが遅い!】優先的に故障を見てもらうポイント

複合機の良い保守サービス

 

複合機のメンテナンスに10年以上携わっていたM氏は「契約前に、保守メンテナンスのレベルを知ることはほぼ不可能」と複合機の保守メンテナンス会社の選び方記事で教えてくださいました。

良いメンテナンス会社を選ぶポイント

  1. 自社から近いメンテナンス会社を選ぶ
  2. 定期点検と来社時間を契約してもらう
  3. 2の契約が難しければメール文面でもらう

さらにM氏曰く

 

複合機のメンテナンスは床屋やキャバクラ・ホストクラブと同じで、サービスレベルは会社ではなく個人に大きく依存します。なので、良いメンテナンス担当についてもらえるかどうかがポイントです。

と語ります。

–では、良いメンテナンス担当についてもらうためにはどうすれば良いのでしょうか?

 

良いメンテナンス担当とは

  1. メンテナンス経験年数が長い(最低でも5年)
  2. 連絡がマメで、定期的に来社してくれる
  3. 症状についての説明が上手い

などの条件を満たしていることかと思います。しかし、メンテナンス担当はどの修理会社でもエリアごとに担当が決められているので、良い担当が来てくれるか悪い担当に当たるかは運次第となります。

 

–これも運次第ですか・・・。

その担当との相性が悪ければメンテナンス担当の変更を申し出ることは出来ます。但しその場合、近くのエリアから来てもらうことになるので、少し時間がかかってしまうかもしれません。

 

–なるほど。

唯一ユーザーが出来ることといえば「その担当者を良いメンテナンス担当に育てる」ということです。

 

–どういうことですか?

ユーザーからは見逃されがちですが、メンテナンス担当も人間です。仲が良いユーザーと行きたくないユーザーの2つがあれば、前者を丁寧にメンテナンスしたくなるものです。

 

保守対応が良い複合機をお探しならコピー機Gメンへ

 

–具体的にどういう対応の違いになりますか?

仲が良いユーザーの機械は、購入後何年経っても便利に使い続けてほしいので、出来る限り丁寧に点検しますし、部品もケチらずに交換します。一方、鬱陶しいユーザーに対しては、購入後4年か5年くらい経ったところで、故障がある程度出るだろうなという処置をしますね。古い部品を古いまま使わせたりすることで不便さを感じてもらって、買い替えを促すという方法ですね(笑)

 

–そんな裏事情が・・・。

新しい複合機を買ってもらうと利益が出ますし、利益については営業だけでなくメンテナンス担当もある程度意識はしていますので、どこの会社も上記のようなことはやっていると思いますよ。特にお客さんは営業よりもメンテナンス担当の言うことを信じますから。

それをさせないために、メンテナンス担当とは人間として良い関係を築いておくことはメリットがあると思います。もちろん要求すべきことは要求して良いですが、ぞんざいに扱ったり横柄な態度を取ることは好ましくないですね。

 

–仲が良かったユーザーの話を聞かせてください。

関係が良かったユーザーに対しては、複合機と関係ないパソコンのメンテナンスまでしたことがありますね。その会社の総務担当は年配の女性だったのですが、いつも僕のことを気遣ってくれるような雰囲気がありがたく、妙に仲良くなってしまいました。

なので、用事が無くても近くにいればその会社に寄って点検していましたし、とても快適に複合機も使ってもらえていましたよ。

 

–なるほど。良い保守サービスを受けるポイントをまとめます。

 

良いメンテナンスを受けるポイント

  1. メンテナンス担当と仲良くなる
  2. 相性が悪い担当は、すぐに変更してもらう

保守対応が良い複合機をお探しならコピー機Gメンへ

 

【関連記事】ポイントは契約書!複合機保守メンテナンスが良い会社の選び方

【関連記事】壊れにくい複合機メーカーはどれ?ゼロックスがダントツ評価

【関連記事】カウンター料金が安いと保守対応は悪くなるの?

 

 

*  *  *

    複合機販売店30社以上の中から、好条件の優良販売店2~3社の見積書をコピー機Gメンが厳選し、お客様にメール送付いたします。その中からお客様が契約希望の販売店を選択されて初めて、販売店の営業担当者をご紹介する仕組みです。安心してお見積をご依頼くださいませ。
    電話問合せはこちら 050-7300-2529

    複合機のお見積り依頼はこちら

    複合機情報カテゴリの最新記事