ベテランGメン園川
クリニック・診療所・病院・薬局向けのコピー機・複合機比較ポイント
まずは、クリニック・診療所・病院・薬局向けコピー機・複合機の比較ポイントをご紹介します。どんな点に注意して選ぶとのか、参考にしてみてください。
リース料金相場は12,000円/月程度
「価格」というと、つい本体価格にばかり目がいきますが、注目していただきたいのは「ランニングコスト」です。
なぜなら、毎日書類を何百枚、何千枚、大規模病院となれば何万枚と印刷することを考慮すると、ランニングコストが高額になるからです。月々のランニングコストを抑えるためには、リース料金とカウンター料金の安いコピー機を選ぶ必要があります。
一般的にリース契約期間は5〜6年のため、契約時点でその後のランニングコストも考慮しておくことが重要です。コピー機・複合機のリース料金の相場やカウンター料金の相場を知り、業者からぼったくられないようにしましょう。
- クリニック・診療所・病院・薬局向けコピー機のリース料金相場:12,000円/月~
- クリニック・診療所・病院・薬局向けのコピー機のカウンター料金相場:カラー10円/枚・モノクロ1円/枚
【関連記事】「コピー機・複合機のリース料金相場」記事
【関連記事】「コピー機・複合機のカウンター料金」記事
印刷速度は20~35枚/分
コピー機の印刷速度は、20枚/分という低速機から80枚/分という高速機まで多彩です。当然ながら、印刷速度が速くなればなるほど、コピー機本体の価格は高くなります。
クリニック・診療所・病院・薬局なら、20~35枚/分の低速機でも十分に機能してくれるでしょう。
また、電源を立ち上げてから1枚目のコピーが完了するまでの時間=「ウォームアップタイム」にも注目してください。20秒程度が平均です。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
【関連記事】「立ち上がりが早いコピー機・複合機」記事
シンプルで使いやすい機種
医療機関では、医者、看護師、薬剤師、医療事務の人などさまざまな人たちが働いています。受付など特に使用頻度が高い場所では、タッチ画面がシンプルで分かりやすいなど、使いやすさに定評のあるコピー機・複合機がおすすめです。
受付の場合は特に、スタッフの入れ替わりも多いのではないでしょうか。誰でもすぐに使いこなせるシンプル機能を搭載しているコピー機を選ぶことが重要です。
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
さらに、クリニック・診療所・病院・薬局では、紙の明細書をデータ化する必要もあります。スキャン機能の充実や、スキャンしたデータをスムーズに電子保存できる機能なども、コピー機・複合機を選ぶ際の基準にしましょう。
省スペース設計な富士フイルム機がおすすめ
クリニック・診療所・病院・薬局の場合、「コピー機を置く場所を確保できない」ということで悩まれることも多いようです。コピー機のサイズは、どのメーカーのものも似たり寄ったり…ではありますが、多少の違いはあります。
メーカー名 | 機種名 | 専有面積 | 重さ |
富士フイルム(ゼロックス) | Apeos C2561 (Model-PFS-4T) | 幅931×奥行650mm | 約83 kg |
キヤノン | iR-ADV C3926F | 幅894mm×奥行719mm | 約94.8kg |
リコー | RICOH IM C2510 | 幅1104×奥行701mm | 約82kg |
上記は、A3カラー低速コピー機で4段の給紙トレイを付けた状態のサイズ感です。多少ですが、各社、幅や奥行きに差があります。
上記で大きすぎる場合は、もう少しコンパクトなA4カラー複合機や卓上タイプの複合機、モノクロ印刷のみの複合機などを選ぶといいでしょう。
画質・印刷品質はどのメーカーでも大丈夫!
クリニック・診療所や病院において、印刷品質は重要です。直接患者さんへ病状や手術、リハビリなどについて説明する機会がある場合、患者さんやそのご家族に資料をお見せすることになるからです。
ただ、ハッキリ言って「どのメーカーのどの機種を選んでも、大丈夫」です。
最近のコピー機の印刷精度は非常に良くなっています。中古品ではなく、新品のコピー機を選ばれるなら、どのメーカーのものでも合格レベルです。
ベテランGメン園川
【関連記事】「画質が良い複合機」記事
耐久性や故障率はどのメーカーも及第点!
クリニック・診療所や病院、薬局といった医療機関では、毎日たくさんの書類を発行します。領収書や処方箋、薬の説明書、検査結果など1つとして欠かすことのできない情報です。
業務に支障をきたさないために、故障の少なさ、耐久性もコピー機を選ぶ際の重要な比較ポイントです。
数年前までは各メーカーのコピー機の耐久性には、かなりばらつきがありました(※参照:「コピー機・複合機の耐久性」記事)。しかし近年、どのメーカーのコピー機も耐久性は高くなっています。故障率が下がっているため、リモートでの保守対応を行う業者も多いという状況です。
そのため、新品のコピー機を選ぶなら、それほど故障率については考慮しなくても大丈夫、と言えます。耐久性を重視するなら、中古品ではなく、新品のコピー機を導入しましょう。
保守メンテナンスの良さなら富士フイルム、キヤノン、リコー
コピー機が故障し、書類を必要な書類の発行できなくなった場合、医療機関では業務が停止してしまうことになります。多くの患者さんが待っている中で、コピー機の故障により業務を中断するわけには行きません。
万が一に備え、コピー機に不調があったときにすぐ対応してもらえる保守メンテナンスの充実で選ぶことも1つのポイントです。保守メンテナンスの充実度を図る目安となるのが、各メーカーの保守拠点数です。
メーカー名 | 拠点数 |
---|---|
リコー | 428 |
富士フイルム(ゼロックス) | 約320 |
キャノン | 約200 |
シャープ | 約70 |
コニカミノルタ | 約64 |
京セラ | 約56 |
ムラテック | 約42 |
東芝 | 約120 |
OKI | 約201 |
クリニック・診療所・病院・薬局の近くに、コピー機・複合機の保守拠点がある、という場合は、スピード感をもった対応が期待できます。
クリニック・診療所・病院・薬局向けにおすすめのコピー機・複合機3選
比較ポイントごとのおすすめのコピー機・複合機をご紹介します。
富士フィルム(ゼロックス)Apeos C3061【使いやすさ・画質の良さ・耐久性】
出典:富士フイルムビジネスイノベーション
使いやすさ、画質の良さ、耐久性で選ぶなら、富士フィルム(ゼロックス)のApeos C3061がおすすめです。印刷の解像度が高く、さらに全国に300箇所以上の保守拠点を持っているためメンテナンス面も万全の体制を整えています。
設置面積が小さくコンパクトなので、クリニック・診療所のカウンターなどでも邪魔になりません。また、自社製書類の電子管理ソフト「DocuWorks」との連携に優れています。
タッチパネルを採用しており、直感的な操作が可能です。これにより、複雑な設定も簡単に行なえます。
【関連記事】「富士フイルム(ゼロックス)コピー機・複合機の価格」記事
シャープBP-40C36【価格と耐久性】
出典:シャープ
価格と耐久性を考慮したコスパの良さで選ぶなら、シャープのBP-40C36がおすすめです。耐久性には定評があり、価格面でも京セラほどではないのもの低価格で導入することができます。
多くの個人情報を取り扱う医療機関にはうれしい、電子データの暗号化や自動消去、ICカードによる利用ユーザー制限といったセキュリティ対策が充実しています。大型の液晶パネルで操作でき、豊富なクラウドと連携可能な機種です。
【関連記事】「シャープのコピー機・複合機の価格」記事
京セラ TASKalfa MZ3501ci【価格の安さ】
出典:京セラ
価格の安さで選ぶの場合のおすすめは、京セラのTASKalfa MZ3501ciです。本体の価格だけでなく印刷コストも安いため、ランニングコストを抑えることができます。
TASKalfa MZ3501ciは安くても品質が良く、印刷速度、印刷物の解像度、耐久性の高さにおいて他社のコピー機・複合機に負けない水準を有しています。
機密情報自動検出機能も搭載されており、情報資産を保護できます。
【関連記事】「京セラのコピー機・複合機の価格」記事
クリニック・診療所・病院・薬局には、レンタルプリンターもおすすめ
「大型の複合機を置くスペースがない」「プリンターを受け付けのカウンターに乗せて使いたい」などのスペースの問題や、「コピー機・複合機を導入したいけど、コストが気になる」といった場合には、定額制レンタルプリンターもおすすめ。
定額制レンタルプリンターとは、コピー機よりもコンパクトサイズのプリンターを毎月、定額でレンタルする仕組みのことです。コピー機・複合機のリースとレンタルプリンターの違いをまとめます。
レンタルプリンター | コピー機・複合機のリース | |
機種 | 一部、コピー機もあるが、プリンターがメイン | オフィス仕様のコピー機・複合機 |
サイズ | 小さい | 大きい |
価格 |
|
|
機能 | シンプル | 多機能 |
印刷速度 | 遅め | 速い |
保守 | 原則、センドバック保守 | 訪問 |
審査 | 無し | あり |
レンタルプリンター導入のメリットとしては、「省スペース」「審査不要」「安い」といった点です。逆に、レンタルプリンターのデメリットは、あくまでプリンターなので、リースのコピー機・複合機に比べ、スペックが劣るということ。
よって、メインの複合機にはリースのコピー機・複合機を据え、サブ複合機として定額制レンタルプリンターを導入してコストカットを実現しているクリニックも多数あります。
【まとめ】適切な機種を選んでコスト削減を
今回は、クリニック・診療所・病院・薬局向けのコピー機・複合機を比較し、おすすめ機種をご紹介しました。
- 使いやすさ・画質の良さ・耐久性で選ぶなら、富士フィルム(ゼロックス)Apeos C3061
- 保守メンテナンスで選ぶなら、シャープBP-40C36
- コスパ(価格の安さと耐久性)で選ぶなら、京セラTASKalfa MZ3501ci
- レンタルプリンターのおすすめは、ウルトラプリト・プリント革命・インクフリー
「相見積ってメンドクサイ」を解決!「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」
ベテランGメン園川
「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」の仕組みを解説!
※注:お急ぎの場合や、メーカー指定がある場合、地域、希望条件によっては、2~3の販売店をお客様に直接紹介する場合もあります。
コピー機Gメンでは、2021年より「見積取りまとめサービス」を開始しました。従来型比較見積のデメリットである「販売店との面倒なやり取り」を無くす、画期的なシステムです。
お客様のご希望をGメンスタッフがヒアリングし、その結果をもとに適切な販売店からまとめて見積を取り寄せます。
見積の中で気に入った案件がある場合は、お客様からコピー機Gメンにご連絡いただき、その後、販売店とお客様をお繋ぎします。
見積の中で気に入った案件が無い場合は、販売店とお客様をお繋ぎすることはございません。
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」の口コミ評判は?
「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」へのご感想は、「お客様の声」ページに記載しております。おかげ様で多くのお客様にご満足いただいております。また、弊社のGoogleマップへの口コミも多数いただいております。ぜひ参考にしてください!