町内会・自治会・マンション管理のコピー機・複合機のおすすめを比較

町内会・自治会・マンション管理のコピー機・複合機のおすすめを比較

ベテランGメン園川

この記事では、町内会や自治会、マンション管理向けのコピー機・複合機を比較し、おすすめ機種を紹介します。
 町内会や自治会でもコピー機リースは可能?
A.可能です!
リースなら新品コピー機が月額13,000円程度。プラス、カウンター料金の支払いも必要ですが、印刷枚数が少ない場合、最低利用料金(1,000円~2,000円程度)の支払いで済みます。

オペレーター 杏奈

町内会や自治会、マンション管理向けのコピー機・複合機を導入する方法には、リース・レンタル・購入と3つの選択肢があります。状況にあった導入方法を選ぶことで、コストを抑えられます。

ベテランGメン園川

お得にコピー機を導入するなら、相見積が欠かせません。町内会や自治会、マンション管理向けのコピー機・複合機の導入をお考えの方は、ぜひお問合せください。

複合機を【格安】でリースする

 

町内会・自治会・マンション管理のコピー機・複合機比較ポイント

町内会・自治会・マンション管理のコピー機・複合機を比較

町内会や自治会、マンション管理向けコピー機・複合機の重要な比較ポイントとして挙げられるのは、「導入方法」です。リース・レンタル・購入というコピー機の3つの導入方法を比較し、適切なスタイルを選択しましょう。

リース・レンタル・一括購入、どれが得?

コピー機の導入には3つのスタイルがありますが、町内会や自治会、マンション管理向けのコピー機・複合機においても、リース・レンタル・一括購入から選択可能です。

え?リースもできるん?町内会とか「事業者」じゃないし、リース不可なんかと思っとったわ。

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

いえ、確かに町内会は事業者ではありませんが、コピー機のリースは可能という場合が多いですよ。

オペレーター 杏奈

ただ、ここで注意していただきたいのは、安易に導入方法を決定しない、ということ。どの方法にもメリット・デメリットがあり、用途や使用頻度、使用期間、予算などと比べながら比較することが重要です。

それぞれのメリット・デメリットを紹介します。

リース:毎月定額で利用できる

コピー機をリースするメリットは、一括購入と比較して初期費用が安く、毎月定額で利用できる点です。また、レンタルの場合は、中古コピー機が送られてきますが、リースなら新品コピー機を使えます。さらに、保険にはリース会社が加入するため、万が一の際にも安心です。

▼リースのメリット

  • 初期費用が安い
  • 性能の良い最新のコピー機導入できる
  • 保険が適用される(火災・落雷・盗難など)

 

ただし、以下のデメリットがあることも知っておいてください。

▼リースのデメリット

  • コピー機は自分たちの所有物にならない
  • リース審査がある
  • 総額は購入より高い
  • 途中解約ができない
  • 保守料が別途必要

リースの場合、コピー機はリース会社の所有物であり、期限が来たら返却する必要があります。また、町内会や自治会の場合、事業主ではないため「リース審査に通るのか?」という心配もあります。

リースの場合、総額にすると一括購入より高くなります。一括で現金を用意できるなら、リースより購入のほうがお得です。リースの場合、「カウンター料金」という保守料込みのコピー代金も別途必要になります。

リース契約では中途解約はできませんので、リース契約期間をしっかり検討しましょう。

【関連記事】「コピー機リースのメリット・デメリット」

 

複合機を【格安】でリースする

 

 

レンタル:短期間でも利用可能

それでは次に、町内会や自治会、マンション管理のコピー機・複合機をレンタルする場合のメリットを確認しましょう。

▼レンタルのメリット

  • 短期でも利用可能
  • 月々の料金が安い
  • インク代が無料
  • お試し期間がある

コピー機のレンタルは、リースと比較すると月々の料金が安くなる可能性が高いでしょう。保守代はレンタル料金に含まれるため、カウンター料金も不要です。

無料お試し期間が用意されていることが多いのも魅力。リースと比較して契約期間も月単位と短いため、手軽に利用できます。

 

次に、町内会や自治会、マンション管理のコピー機・複合機をレンタルする場合のデメリットを確認しましょう。

▼レンタルのデメリット

  • 保守がリースより手薄
  • 性能が良くない機種の場合もあり
  • 新品ではない
  • 印刷品質にバラツキがある

レンタルの場合、保守体制はリースより手薄になる可能性が高いでしょう。レンタルでは「センドバック保守」が一般的です。

センドバック保守とは?⇒⇒⇒出張修理ではなく、代替品を送ってもらう保守体制のこと。

大型のコピー機の場合、簡単に送ることもできないため、保守体制についてはしっかり確認しておきましょう。

また、レンタルはリースと違い、業者にある在庫を借りるというスタイルをとります。新品のコピー機ではなく、さらにインク・トナーも汎用品のため、印刷品質にはバラつきがあります。

【関連記事】「コピー機はレンタルかリースか比較」

レンタルが気になる場合は、『プリンターレンタル』記事を読んでみてや。

新人Gメン及川

 

一括購入:総額が安い

それでは次に、町内会や自治会、マンション管理のコピー機・複合機を購入する場合のメリットを確認しましょう。

▼購入のメリット

  • コピー機が自分たちの所有物になる
  • 総額は最も安い

購入する場合は、リースやレンタルとは異なり、コピー機自体が町内会や自治会の所有物になります。コピー機導入にかかる総額で考えると、リースやレンタルより購入が最も安いでしょう。

 

▼購入のデメリット

  • 一括で大金を準備しなければいけない
  • 保守契約、保険は別途入る必要がある

ただし、購入する場合は、最初に一括で数十万円という費用を用意しなければなりません。20枚機の価格は、50万円~120万円ほどです。なお、保守や保険についても別途入る必要があります。

 

新人Gメン及川

総額は安いに越したことないけど、そんな大金一気に用意できへんから困んねんなぁ。

ベテランGメン園川

リースやレンタルより総額は安いとはいえ、簡単に出せる金額ではないですよね。中古コピー機であれば、費用を抑えて購入することができますよ!
その手があったか!

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

中古コピー機の最大のメリットは、安く購入できることです。一方で、同じ機種でもそれまでの使用頻度や年数によって状態が異なります。ほしい機種が必ずあるとも限りません。事前にコピー機の状態をしっかり確認した上で、購入するかどうか決めましょう。

複合機を【格安】でリースする

 

 

町内会・自治会・マンション管理のコピー機・複合機導入の注意点

町内会や自治体、マンション管理で使うコピー機・複合機を導入する場合、過度なスペックの機種を選ばないことが重要です。用途を明確にすると、必要な機能やスペックに限定すればコストを抑えることができます。

町内会や自治体、マンション管理において、コピー機・複合機を導入するとき3つの注意点を紹介します。

印刷速度は20枚機で充分

コピー機の印刷速度は1分間20枚以下から50枚以上までさまざまなパターンがありますが、1ヶ月の印刷枚数が3,000枚以下の場合は20枚機で充分です。不必要に印刷速度の速い機種を選ばないよう注意しましょう。

また、FAXやスキャン機能、自動両面送り機能などの追加オプションも、頻繁に使うものだけに限定することでコストを抑えることができます。
たまにしか使わない機能は、コンビニなどのコピー機を活用して対応できます。

業者の営業にまどわされず、必要なスペック・機能をしっかり選択しましょう。

複合機を【格安】でリースする

 

ランニングコストを安く!カウンター料金に注目

ランニングコストを抑えるためには、カウンター料金を安く抑えることが重要です。

月々の支払いには、リース料金以外にカウンター料金と呼ばれるランニングコストがかかります。カウンター料金は1枚印刷するたびにかかる料金で、毎月印刷枚数に応じた費用がかかりますが、トナー交換や修理の際に追加費用が必要ありません。

 

▼コピー機のカウンター料金相場

印刷速度 15枚機 20枚機 30枚機 40枚機 50枚機
月の印刷枚数    ~1,000枚   1,000~3,000枚 3,000~6,000枚 6,000~10,000枚 10,000枚~30,000枚
カウンター料/枚 カラー15円
白黒1.5円
カラー15円
白黒1.5円
カラー14円
白黒1.4円
カラー14円
白黒1.4円
カラー12円
白黒1.2円

 

ランニングコストをどうしてもなくしたい場合は、カウンター保守ではなくスポット保守契約にする必要があります。

スポット保守契約とは修理の都度、実費を支払う方式のことです。トナー交換や修理が必要になった時に、都度費用を支払うことになります。また、定期メンテナンスもありません。

カウンター料金なくなっても、トナー交換とか修理のたびにお金払っとったらどっちが得なんかわからんなぁ。

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

そうですね。ほとんどコピー機・複合機を使用しない場合や、メンテナンス対象外のエリアにあるという特別な事情がなければ、カウンター保守契約をおすすめします。

オペレーター 杏奈

カウンター保守契約の場合、モノカラー印刷がモノクロ価格と同等になる複合機がおすすめですよ。
モノカラー(2色刷り)印刷=モノクロ価格に注目!
2色刷りとは、4色のうちの2つの色のみを使った印刷(黒と黄、青と赤など)で、多くのメーカーでは2色刷りの際に、カラー印刷と同額のカウンター料金を支払いますが、京セラなど一部のメーカーではモノクロ印刷と同じ扱いになり、安いカウンター料金で済みます。

複合機を【格安】でリースする

 

保守管理拠点は近い?

保守拠点が近いかどうかも、コピー機・複合機を導入するときの重要なポイントです。故障したとき、すぐに修理対応をしてもらえるかどうか変わってきます。

メーカーによって保守拠点数が全然違うため、導入前にしっかり確認しましょう。

 

▼複合機メーカーの保守拠点数

メーカー名 拠点数
リコー 428
ゼロックス 約320
キャノン 約200
シャープ 約70
コニカミノルタ 約64
京セラ 約56
ムラテック 約42
東芝 約120
OKI 約201

 

レンタルコピー機・複合機の保守管理は電話サポートの場合も多く、電話で解決できなかったときにはセンドバック保守と呼ばれる替わりのプリンターを送付することもあります。直接整備に来てもらうと有料になるメーカーもあるので、保守の対応の方法も確認しておくことが重要です。

複合機を【格安】でリースする

 

町内会・自治会・マンション管理におすすめのリース可能なコピー機・複合機

ここからは、町内会・自治会・マンション管理におすすめの、リース可能なコピー機・複合機を4種類紹介します。

おすすめ1位:京セラ TASKalfa 2460ci+

TASKalfa 2460ci+

出典:京セラ

 

購入価格の目安 630,000円
月額リース料金の目安 11,700円/月
カウンター料金の目安 カラー 7円/枚、モノクロ 0.7円/枚
印刷速度 24枚/分

 

「TASKalfa 2460ci+/2470ci+」は幅590×奥行590×高さ1098mmのコンパクトな複合機です。ラウンドスクエアデザインを採用しているため、すっきりとした印象で圧迫感がありません。

トナー交換やトラブル対応が容易なシンプルな構造で、大型ワイドタッチパネルを搭載しています。「指定色消去」や「蛍光ペン印刷」などの新機能も追加され、月間2,200枚程度の印刷需要がある町内会・自治会・マンション管理に最適な機種です。

オペレーター 杏奈

京セラ複合機はリース料金だけでなく、カウンター料金も安いんです!モノカラー(2色刷り)印刷=モノクロ印刷価格になるため、印刷コストをおさえたい町内会・自治会向けですよ~。

【関連記事】「京セラのコピー機・複合機」

複合機を【格安】でリースする

 

おすすめ2位:シャープ BP-40C26 

BP-40C26出典:シャープ

購入価格の目安 750,000円
月額リース料金の目安 約14,000円/月
カウンター料金の目安 カラー 9円/枚、モノクロ 0.9円/枚
印刷速度 26枚/分

「BP-40C26」は、FAX・スキャン・自動両面原稿送り装置が標準装備されています。起動が速く、シンプルなデザインで人気の機種です。

10.1インチのフルフラットパネルは、アイコンが見やすく、頻繁に使う機能にすぐにアクセスできます。このフルフラットパネルには、SIAA(抗菌製品技術協議会)基準に適合した抗ウイルスシートを採用しており、多くのユーザーが安心して使用できます。

【関連記事】「シャープのコピー機・複合機」

複合機を【格安】でリースする

 

おすすめ3位:富士フイルム(ゼロックス) Apeos C2561 (Model-PFS-2T)

Apeos C2561 (Model-PFS-1T)

出典:富士フイルム(ゼロックス)

購入価格の目安 1,038,000円
月額リース料金の目安 約19,400円/月
カウンター料金の目安 カラー 12円/枚、モノクロ 1.2円/枚
印刷速度 25枚/分

Apeos C2561 (Model-PFS-2T)」は、コンパクトで使いやすい内会・自治会・マンション管理向けA3カラー複合機です。

人気機種だった「Apeos C2360」の後継機にあたりますが、Apeos C2360よりも印刷速度が速く、本体幅も約32mm縮小しています。設置面積を最小限に抑えているため、狭いスペースでもスマートに設置可能です。

また、新開発トナーを採用し、1,200×2,400 dpiの高精細なカラー印刷を実現しています。

【関連記事】「富士フイルム(ゼロックス)コピー機・複合機」

 

おすすめ4位:キヤノン iR-ADV C3926F

iR-ADV C3926F
出典:キヤノン

購入価格の目安 1,062,000円
月額リース料金の目安 約19,800円/月
カウンター料金の目安 カラー 12円/枚、モノクロ 1.2円/枚
印刷速度 26枚/分

「iR-ADV C3926F」は、業界トップクラスの低消費電力A3カラー複合機です。「おすすめセキュリティー設定」機能を搭載しており、簡単な設定で安心して利用できる点が秀逸です。

ファームウェアは自動でアップデートされ、常に最新のセキュリティ状態を維持します。 専用アプリ「Canon PRINT Business」を使用すると、モバイル機器から複合機に直接無線接続できます。

【関連記事】「キヤノン(Canon)コピー機・複合機」

複合機を【格安】でリースする

 

 

町内会・自治会・マンション管理におすすめのレンタルコピー機・プリンター

審査不要なレンタルコピー機・プリンターは、簡単に利用を開始することができます。
お試し期間があるメーカーも多く、実際に使ってみて検討できることもうれしいポイントです。

おすすめのレンタルプリンターメーカー5つと、おすすめの機種をそれぞれ紹介します。

 

▼レンタルコピー機・プリンターのおすすめメーカーと機種

  ウルトラプリント  スリホ プリント革命  インクフリー エコプリ 
おすすめの機種 UP-C-A4 ZH-2224 CL-B30 Business F SG-3300
月々のレンタル費用 17,800円(税別) 8,000円(税別) 30,000円(税別) 16,800円(税別)~ 6,600円(税別)
月々の印刷上限枚数 印刷し放題 2,000枚 10,000枚 1,500枚
初期費用 無料 無料 無料 無料 有料

無料お試し期間の
有無

有り(1週間) 有り(1週間) 有り(1週間) 有り(2週間) 有り(1週間)
モノクロ印刷速度 23枚/分 22枚/分 31枚/分 25枚/分 29枚/分
コピー
スキャン ×
FAX ×
印刷方式 インクジェット インクジェット レーザー インクジェット インクジェット

 

 

ウルトラプリント【UP-C-A4】

ウルトラプリント

ウルトラプリントは累計導入台数が7,000台を超える実績があり、信頼性を重視する方に適しています。「UP-C-A4」の「印刷し放題プラン」は月額17,800円からご利用いただけます。

最低契約期間がわずか2ヶ月という短さも、ウルトラプリントの大きな特長です。月間印刷枚数が1,000枚以下の場合は、月額8,900円の「ライトプラン」がおすすめです。

ウルトラプリント【格安】レンタル

 

スリホ【ZH-2224】

スリホ

スリホは丁寧な顧客サポートに定評があり、初めてプリンターをレンタルする方でも安心して利用できます。月間印刷枚数が2,000枚以下の場合はライトプランが適用され、月額8,000円でご利用可能です。2ヶ月連続で印刷枚数が2,000枚を超えた場合は、月額15,800円のスリホプラン(刷り放題プラン)への変更が必要となります。

また、スリホは2022年から保守体制を強化しており、他社と比べてより充実した保守サービスを提供しているため、万が一の故障時も安心です。

スリホ【格安】レンタル

 

プリント革命【CL-B30】

プリント革命の「ベーシックプラン」は月額30,000円で1万枚相当を印刷できる消耗品が提供されます。「CL-B30」は、印刷品質と速度のバランスが取れたレーザープリンターで、実用的な性能を求める方に最適です。

保守サポートは主に電話による遠隔対応で、90%以上という高い問題解決率を達成しています。万が一解決しない場合は、すぐに代替品を発送してくれるので安心です。

また月額20,000円の「ライトプラン」は月間3,000枚まで印刷可能となっています。

プリント革命【格安】レンタル

 

インクフリー【Business F】

インクフリーは申し込みから最短2営業日でプリンターの使用を開始でき、お試し期間が2週間と他社の2倍の期間があるため、じっくりと使い勝手を確認してから導入したい方に最適です。インクフリーの大きな特徴は、水で滲みにくく保存性に優れた顔料インクを使用していることです。

料金プランは使い放題の定額制1パターンのみで、月間印刷枚数が1,000枚程度の場合は月額16,800円から利用できます。

インクフリー【格安】レンタル

 

エコプリ【SG-3300】

エコプリには4つの料金プランがあり、月間印刷枚数に応じて1,500枚、3,000枚、6,000枚、無制限から選択できるため余分なコストがかかりません。

月額6,600円の「スーパーライト」プランは月間印刷枚数の上限は1,500枚ですが、同価格帯のプリンターと比べて印刷速度が速いのが特徴です。

コピー機能に特化したシンプルな設計により、低価格での提供を実現しており、2台目としての使用にもおすすめです。

エコプリ【格安】レンタル

 

 

【まとめ】最も安くリースする方法はコレ!

今回は、町内会・自治会・マンション管理のコピー機・複合機を比較し、おすすめメーカーと機種、レンタルメーカーをご紹介しました。簡単に内容をまとめます。

 

複合機を【格安】でリースする

 

オペレーター 杏奈

そして、最後に、一番安くリースする方法をお伝えします!

 

  • 京セラ機を選ぶ】最も安いメーカーは、京セラ。京セラ機なら月額数千円~リース可。カウンター料金も最安でランニングコストが安い!
  • 相見積にかける】一括見積サイトで相見積をとる⇒価格競争が起きて相場よりもぐっと安くリースできる!

 

お得にリースしたいなら、相見積は必須やで。

新人Gメン及川

 

「相見積ってメンドクサイ」を解決!「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」

ベテランGメン園川

最後に、「コピー機Gメン 見積取りまとめサービス」について紹介します!「相見積ってメンドクサイ」をワンストップで解決するサービスです。

「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」の仕組みを解説!

コピー機Gメン 見積取りまとめサービス

※注:お急ぎの場合や、メーカー指定がある場合、地域、希望条件によっては、2~3の販売店をお客様に直接紹介する場合もあります。

 

コピー機Gメンでは、2021年より「見積取りまとめサービス」を開始しました。従来型比較見積のデメリットである「販売店との面倒なやり取り」を無くす、画期的なシステムです。

お客様のご希望をGメンスタッフがヒアリングし、その結果をもとに適切な販売店からまとめて見積を取り寄せます。

見積の中で気に入った案件がある場合は、お客様からコピー機Gメンにご連絡いただき、その後、販売店とお客様をお繋ぎします。

見積の中で気に入った案件が無い場合は、販売店とお客様をお繋ぎすることはございません。

オペレーター 杏奈

つまり、お客様は気に入った1社のみとやりとりするだけ!コピー機選びに無駄な時間を費やす必要はありません。

ベテランGメン園川

当然ながら、見積額が気に入らない場合は、お断りいただいて大丈夫です。お客様の情報が販売店に流れることもありませんので、その後の営業攻勢に悩まされることもないですよ。
無料やし、ぜひ利用してみてや~。

新人Gメン及川

複合機を【格安】でリースする

 

 

「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」の口コミ評判は?

「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」へのご感想は、「お客様の声」ページに記載しております。おかげ様で多くのお客様にご満足いただいております。また、弊社のGoogleマップへの口コミも多数いただいております。ぜひ参考にしてください!

コピー機GメンのGoogleマップの口コミ

 

複合機を【格安】でリースする

*  *  *

    複合機販売店30社以上の中から、好条件の優良販売店2~3社の見積書をコピー機Gメンが厳選し、お客様にメール送付いたします。その中からお客様が契約希望の販売店を選択されて初めて、販売店の営業担当者をご紹介する仕組みです。安心してお見積をご依頼くださいませ。

    電話問合せはこちら 050-7300-2529

    複合機のお見積り依頼はこちら

    複合機の選び方カテゴリの最新記事