富士ゼロックス東京株式会社中央営業部
富士ゼロックス東京株式会社中央営業部の最新クチコミ 19件2025年02月21日更新
富士ゼロックス東京株式会社中央営業部のクチコミ平均点 4.2
富士ゼロックス東京株式会社中央営業部
使用メーカー:富士ゼロックス
地域:東京品川区
故障や不具合の連絡をすると、ほぼ3時間以内に、エンジニアまたは、設定知識をもった営業担当が来社し、対応してくれる。部品取り寄せが必要な場合でも、応急処置をして、一時的に使用可能な状態までは復旧してくれる。 また、部品交換後も、数日は不具合が無いか、確認の連絡をしてくれ、解消しない場合には即座に駆けつけてくれる。定期メンテナンスも手厚く、複合機を綺麗な状態に保ってくれる。
(業種:人材サービス業)2021年08月04日投稿
富士ゼロックス東京株式会社中央営業部
使用メーカー:富士ゼロックス
地域:東京都中央区
修理が必要な際には迅速に来ていただくことができますが、修理する方のレベルがあまり高くないように感じます。こちらでエラー状況を伝え、それを確認・理解するまでに長時間かかっています。もっと知識や経験を高めてほしいです。
(業種:製造業)2021年07月13日投稿
富士ゼロックス東京株式会社中央営業部
使用メーカー:富士ゼロックス
地域:東京都大田区
故障した際には、スムーズに受電対応をしていただいております。定期メンテナンスは月一回程度です。何人かの担当者がいますが、たまに癖がある方がいらっしゃいます。
(業種:IT)2021年06月23日投稿
富士ゼロックス東京株式会社中央営業部
使用メーカー:富士ゼロックス
地域:東京都大田区
修理の際に、すぐに来てくれないしトナーが変えてもかすれてうまく印刷できないということもしばしば・・・ 担当者の方は挨拶も暗く覇気がない感じでなんだか不思議です。 メンテナンスは、コピーがうまくできない場合なので不定期です。
(業種:不動産)2021年01月06日投稿
富士ゼロックス東京株式会社中央営業部
使用メーカー:富士ゼロックス
地域:東京都港区
故障すること自体あまりないのですが、故障してもその日のうちにご対応いただいているので、何不自由なく使えており、迅速なご対応にはとても感謝しております。修理にいらした際も静かに作業していただけているので、全く仕事に支障も出ません。定期メンテナンスもしっかり行っていただいており、印刷物に汚れなどが出たという小さいことでも、ご対応いただきすぐに解決できました。
(業種:テレビ制作会社)2020年10月08日投稿
東京都のカウンター料金事例
アンケートによる東京都のカウンター料金の平均価格と東京都内企業の料金事例、さらにカウンター料金の最安値の目安を「東京都の複合機リース価格とカウンター料金」ページで解説しています。
支店情報
支店名 | 富士ゼロックス東京株式会社中央営業部 |
---|---|
会社名 | 富士ゼロックス東京株式会社 |
電話 | 03-6262-1344 |
FAX | 03-3275-2066 |
郵便番号 | 103-0023 |
住所 | 東京都中央区日本橋本町1-5-4 住友不動産日本橋ビル3F |
最寄り駅 | |
メール | |
HP | http://www.fujixerox.co.jp/tkx/ |
取扱いメーカー | 富士フイルム(旧富士ゼロックス) |
新品・中古 | |
契約形態 | |
保守の有無 | メーカー保守拠点 |
業務
提供形態
対応メーカー
地図
地域の複合機販売店を探す
全国の販売店・保守拠点を探す

複合機の相場はいくら?
本体料金の相場はいくら?
料金相場は毎月の印刷枚数で計算できます。 >> 複合機本体(リース)料金相場の詳細はこちら
印刷速度/分 | 15枚機 | 20枚機 | 30枚機 | 40枚機 | 50枚機 |
---|---|---|---|---|---|
月の印刷枚数 | ~1,000枚 | 1,000 ~3,000枚 |
3,000 ~6,000枚 |
6,000 ~10,000枚 |
10,000枚 ~30,000枚 |
リース料相場 | 6,000円/月 | 11,000円/月 | 17,000円/月 | 20,000円/月 | 22,000円/月 |
一括買取の相場 | 30万円 | 60万円 | 90万円 | 110万円 | 120万円 |
※リース料は5年でリース契約した場合の月額リース料です。リース両立は1.8%で計算
カウンター料金の相場はいくら?

モノクロ印刷:1円/枚

カラー印刷:10円/枚
カウンター料金の相場はモノクロ1円/枚、カラー10円/枚です。印刷枚数が月間4,000枚以上の場合や、複合機の設置場所が県庁所在地に近い地域ではさらに値下げ交渉が可能です。
>> カウンター料金相場の詳細はこちら
おすすめのメーカー・機種は?
【1位】 シャープ MXシリーズ
○ 京セラに次いで初期・ランニングコストが安い
○ 使いやすさや壊れにくさも高水準
× 画質の良さでは他のメーカーにやや劣る
メーカー | シャープ | カウンター目安/白黒 | 1円/枚 |
---|---|---|---|
リース月額目安 | 14,400円(26枚機) | カウンター目安/カラー | 10円/枚 |
安さ | 壊れにくさ | ||
画質 | 使いやすさ |
【2位】 京セラ TASKalfaシリーズ
○ 全メーカーの中で最安(安い複合機ランキング)
○ タッチパネルの使いやすさや立ち上がりの速さが○
× 壊れにくさやサポートの品質重視ならゼロックス
メーカー | 京セラ | カウンター目安/白黒 | 1円/枚 |
---|---|---|---|
リース月額目安 | 13,000円(25枚機) | カウンター目安/カラー | 10円/枚 |
安さ | 壊れにくさ | ||
画質 | 使いやすさ |
【3位】 富士ゼロックス DocuCentreⅦシリーズ
○ 壊れにくさ・画質など全ての点で最高品質
○ 保守メンテナンスの質も高い
× 本体、カウンター料金共にやや高い
メーカー | 富士ゼロックス | カウンター目安/白黒 | 1円/枚 |
---|---|---|---|
リース月額目安 | 14,000円(25枚機) | カウンター目安/カラー | 10円/枚 |
安さ | 壊れにくさ | ||
画質 | 使いやすさ |
おすすめ記事
複合機の価格情報
複合機の値段がひた隠しにされる”しょうもない”理由
複合機リース(本体)・カウンター料金の相場はいくら?
複合機リース料金の相場はいくら?
カウンター料金の相場は?
安い複合機メーカーはどれ?